Q&A


雨漏りQ&A

用語集

・あ行

・か行

・さ行

・た行

・な行

・は行

・ま行

・や行

・ら行

・わ行


用語集

◆ら行

【ら】  【り】  【る】  【れ】  【ろ】

― ら ―
ラーメン構造

四角形に組み立てられた構造物。特に枠の角の部分を強固に補強し、外力に抵抗させた剛構造。
ライニング

皮膜の厚さによって、0。13〜0.25oをいう。1.5〜2.5oをライニングという。
ラウンジ

パブリックスペースの一部で、椅子ソファーを置き、休憩、談話のできるところ。
ライフサイクル

建築物またはその部分の企画、設計から、建設し運用した後除却するに至るまでの期間。
ライフサイクルコスト

ライフサイクルの間に費やされる費用。
ラップジョインント

重ね継ぎ。重ねジョイント。
ラテックス

天然ラテックスおよび合成ラテックスの総称で、ゴムの木から分泌した水分散液およびその濃化したものを天然ラテックスといい。乳化重合によって製造された合成ゴムおよび熱可塑性樹脂の乳濁液を合成ラテックスという。
ラミネーター

箔、紙、プラスチックスフィルムなどを、互いに連続的に接合する機械。
ランドマーク

ある地域の特徴を表し、かつ目印となるような自然物あるいは構造物。
― り ―
離型剤

成形品または、積層品が型または金属鏡面板に粘着するのを防止して容易に離すことができるようにし、かつ、その表面をなめらかに美しく仕上げるために、型または金属鏡面板に塗布するケイ素樹脂、ステアリン酸などの薬剤をいう。不飽和ポリエステル樹脂などにおいては、セロハンなどを用いる。
臨界表面張力

接触角がゼロになるときの液体の表面張力。
リフレッシュ

イメージチェンジ等軽度の改装のこと。
リニューアル

経営戦略に立った施設設備や大改装のこと。
リーボン

業態転換や建物の再建築等の店舗投資、再生のこと。
モニュメント

象徴的な記念碑、建築物。
― る ―
ルーバー

がらり、羽根板のこと。固定したり、動かすことも可能な細長く薄い板を水平方向に重ね並べ、少し傾けて組み立てたもの。照明器具に取り付けられる直射光を遮る遮光板のこと。
― れ ―
レイタンス

コンクリート打ち込み後、浮き水に伴ってその表面にでる微細な物質をいう。
レオロジー

物質の変形と流動に関する科学。
レジノイド砥石

硬質砂粒をフェノール樹脂などで固めた砥石。
劣化

高分子物質が加熱され、または光や風雨にさらされたときに、変色・亀裂などの物理的化学的性状が低下する物質をいう。
― ろ ―
老化

時間の経過に伴って起こる劣化をいう。
ロッジ

小屋のこと。もともとは中世において教会堂や城郭などを建てる際の石工頭などの仮説の作業場兼宿舎のことであった。夏などに一時的に使われる小屋のこともいう。今では旅館などもこう呼ぶ。
ロジン

天然樹脂の一つで、松ヤニから取り出される。


BACK




イサムエラストマー会全国事務局
〒525-0072 滋賀県草津市笠山8-2-1 イサム塗料(株)営業企画部
tel : 077-565-0210
Copyright (c) イサムエラストマー会 All Rights Reserved.
>> サイトポリシーについて