Q&A


雨漏りQ&A

用語集

雨漏りQ&A

1. 雨漏りの原因について
イラスト
雨漏りにはたくさんの原因が考えられますが、家にいてわかる症状としては、天井や壁に「シミ」が出たり、直接雨水か部屋に落ちてきます。この場合は、一般的には瓦の割れやズレが考えられますが、その他外壁塗装不良でも雨漏りの原因になります。

2. 雨漏りを止めるには
一時的に雨漏りを止めるためにコーキング材を隙間に詰める方法が一般的ですがこれはかえって業者泣かせです。雨漏りが見つかったら出来るだけ早く専門業者に修理依頼をされることをお勧めします。


3. どの業者に連絡したら良いの?
雨漏りは全て屋根が原因と考え、屋根屋さんに依頼するのは正しい判断とはいえません。雨漏りの原因として外壁塗装不良も考えられますので総合的に判断されることをお薦めします。当会員は全て外壁防水有資格者で安心です。
どの業者に依頼するにせよ各工業会に所属して専門知識を持った有資格業者を選定して下さい。

4. 雨漏りの予防
イラスト
屋根は外壁に比べて寿命は5分の1と考えられます。トタン屋根5年、コロニアル屋根8年、セメント瓦屋根5年程度を目安に塗替えをお薦めします。この目安で塗替えすることが、大切なマイホームを雨漏りから守る一番の予防策です。

5. 防水の種類
大別すると4種類になります。
(1)防水塗膜
(2)アスファルト防水
(3)シート防水
(4)セメント系防水

6. 防水のメンテナンス方法
下記のチェックを行って、少しでも異常があるようであれば、当会員に調査を依頼して、問題を早期に改善されることをお勧めします。
(1)屋上については、排水ドレンの詰まり、シート状の膨れなどの確認、外壁防水についても、膨れの有無を目視で確認します。
(2)屋根については、瓦のズレ、塗料の剥離、退色などを確認します。




BACK




イサムエラストマー会全国事務局
〒525-0072 滋賀県草津市笠山8-2-1 イサム塗料(株)営業企画部
tel : 077-565-0210
Copyright (c) イサムエラストマー会 All Rights Reserved.
>> サイトポリシーについて